2015年09月17日 ィズニーランドに 今日は、懐かしのiPadで入力している。パソコンが臨死状態なので、仕方なく。読むのも入力するのも、疲れる。お気に入りも、一からブックマークし直し、手間。このiPadでは、本当に気に入ったブログしか読めない。一応、ご近所ブログをひと回りした。やれやれ。しかし、時間がなくなってきている。どうすりゃいいの。ブログを打ち捨てて、今日は逃げます。ケイタイをアイフォンに変えたほうが、いいかも。ごい閲覧数の、ブログ村全体での上位にランキングされ詩琳美容ている記事を読んだ。地域の草野球から、大リーグを見たようなかんじ。ぜんぜん、スケールが違った。「人の不幸」とかでもなんでもなく、明るく清く美しく正しく、そして謙虚で面白い、そして味のある、ユニークなブログだった。そりゃあ、多くの読者が束になって集まりますわ。しかも、きっちり、仕事をばりばりにこなし、なおかつ、、毎日更新。リアルな給与明細書や家計の数字公開や、写真、日ごろの仕事や家庭のことまで、明るくユーモアたっぷりに。知らない業界のことも、客観的に、詳しく垣間見るこ詩琳美容とができる。(先入観や偏見に満ちた、とか、抽象的や、こころの目で見て、とかではなく、きちんと正確に表現してある)アタマが下がった。ただし、これを毎日、読みに行くかどうかは、わからない。自分には自分の等身大の近場の楽しみというものがある。本場アメリカのデ出向かなくても、近所の公園、あるいは、家の滑り台(無いか・・・)でいい。といいつつ、でも、おなじクリックひとつなら、手間はいっしょなので、飛んでいってしまうかも。いやはや、人間、スケールが違う人はいるものだ。頭脳、体力、気力、集中力、持続力、行動力といった、ありとあらゆる能力が、がーーーんと上の人は、いるものだ。しかも、ふつうだと思っておられる、もしくは、自分は同じ職場の人々(ハイクラスの人が多い)に比べると庶民的だと思っておられるとても、謙虚なブロガーさんだ。 コメント(0) Tweet