インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

あなた

ているものを吐き出し

ちょっと、別のことでも考えよう。

最近、わたしのブログは、ブログ村のエッセー部門では泣かず飛ばず。
エッセーには見捨てられたようなかんじ。
かわりに「50代の生き方」に、人気記事に顔を出すようになった。
なんでだろう?
孫のせいか?

・・・

ある年齢を越えると、興味ある話題だけをチョイスして、その他は、まったく無関心という傾向がある。
知人の、とある方、どんな話題も無関心、ただただひたすら趣味の話題、一本。
それもまあ、追求型で、けっこうな生き方ではあるが。
なんか、話題を共有していることはしているが、細く深くどこまでも、いつまでも・・・で、面白くないときもある。
大好物だからと、毎日毎日、同じものを食べて、それ以外はいっさい食べないのと似ている。

で、多彩な行動が必要となる。活気、空気の入れ替え。
自分の興味、アンテナを広くもたなければ、息詰まってしまう。
ライフスタイルも、柔軟に、上下、縦横無尽、いろいろ組み合わせないと、
ひとつだけを深く深く掘り下げて達人になるのは、それはそれで素晴らしいが、何事もバランスが大事。
メイン、サブ、バリエーション、と、いろいろあるほうが、無いよりいい。相乗効果。
メインを何にするか、であるが、これは、ひとそれぞれだろう。
多くは、「家族」「友人」だったるするのでは?
そこに「趣味」が加わると、鬼に金棒。(仕事は、どこに入れる?)

・・・



今日の無駄は、ちょっと歯がゆい無駄になった。
究極ではない無駄であるが、無駄を追求するにも、根性、根気がいるようだ。
みなさん、なにが目的で、わたしのブログをお読みになるのだろう。
わたしは、たんに自分の胸にたまって、すかっとしているが、
ただ、それだけなのだ。

自分の考えが変ることもある。
若い頃と今では、違う。
これは年齢と経験による、誰にでもある、ごく当たり前のことだろう。

中年になってからでも、わたしは、最近、ここ数年で、また考えが変った。
なので、わたしのブログは、お鮨屋さんでいうと、「時価」である。
その時、その時の意見、考えである。
高いときも、安いときも、正しいときも、マズイときも、ある。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あなた